山と僕とカメラ

山と僕とカメラ

登山初心者のバタバタ日記

カメラ

「登山」もしくは「撮影登山」用のザック選び、一体大きさどうすんの。(2019年追記)

「登山」においてザック、バックパックはなくてはならないものです。 そして季節や目的に合わせて、各メーカーから、さまざまなザックが容易されてます。縦走用、雪山用、低山用、ウルトラライトなど、これさえあればどんな登山でもオッケー、というものはあ…

一眼レフのレンズノススメ、ボケるレンズには秘密がある。F値だけではありません。

一眼レフの醍醐味であるボケ味について 少し前の記事に写真の「ボケ」に関して記述しました。 ここではもう少し掘り下げていきましょう。 一眼レフカメラで、前後が「ボケ」て目標物がくっきり見せれる描写、これを「ボケが効く」、とか言いますね。ゆるふわ…

カメラのボケ感について考えてみた結果。

こんにちは ジャンイチです。 カメラマンなので、今日はカメラの醍醐味、ボケ感について考えてみようと思います。 最近は一眼レフでなくともスマホで画像にボケ感が得られます。まるでプロが撮ったかのように、的な感じですね。 カメラの仕組みと眼球の仕組…

山での撮影機材の紹介

こんにちは、ジャンイチです。 今回は登山に参考になるかもしれないという事で、とある山での撮影の時の機材を紹介します。 仕事での山カメラ機材 登山といえば、体力に余裕を持たせるために、なるべく荷物の重さは減らす工夫をされますよね。削るところは削…

山にぴったりのカメラの考察

カメラマンのジャンイチです。 登山といえば、景色、見応えある風景をいつまでも残したいですよね。 そんな時に便利なのが、絵の具やカメラです。 で、今回は私から見た登山に最適なカメラを考えていきたいと思います。 「最適」とはある一定の条件下で、必…

GWの涸沢、穂高 その8 奥穂高下山

前回↓ www.yamakamera.com 奥穂高から下山開始 下りは下を見ないといけない。。。 奥穂高から下山開始 奥穂高を降りる。 ここでのんびりご飯とか良いなあと思うのだが、天候が落ち着いている間に降りたいというのも正直なところ。ヘタレだ。 降るほうが登る…

GWの涸沢、穂高 その3 涸沢でのんびり

涸沢に着きました。 www.yamakamera.com 涸沢カールでの食事 夜景撮影 魚眼レンズ 涸沢カールでの食事 涸沢ヒュッテの設備はそれはそれは素晴らしく、こんな高所にこんな文明を持ってくるとは、すごい。 数グラムの紙と交換で、おでんとビール、カレーをいた…