山と僕とカメラ

山と僕とカメラ

登山初心者のバタバタ日記

安全

「登山」もしくは「撮影登山」用のザック選び、一体大きさどうすんの。(2019年追記)

「登山」においてザック、バックパックはなくてはならないものです。 そして季節や目的に合わせて、各メーカーから、さまざまなザックが容易されてます。縦走用、雪山用、低山用、ウルトラライトなど、これさえあればどんな登山でもオッケー、というものはあ…

冬季 関西の名峰伊吹山に登った時のこと 後編

さあ、後半です。登ります。 (前編↓) www.yamakamera.com 実のところ、ここまでの積雪の山の登山は初めてでした。 スキーにも学生時代以来、行かない私なので、緊張半分ワクワク半分、それら2つを「大丈夫かな?」という不安が覆いかぶさっている感じです…

冬季 関西の名峰伊吹山に登った時のこと 前編

こんにちは 今回は、関西の人の登山のメッカ、伊吹山の紹介です。 伊吹山とは 伊吹山 1337m 滋賀県米原市と岐阜県にまたがる独立峰。 3億年前の海底火山でできたとか。 積雪も多く、世界記録があるようです。1182cm。。すごい、、 アクセスも良く、土日は登…

【初心者】私が登山をはじめたキッカケ。

私、登山歴は1年ありません。 ですが、この前、北アルプスの山頂にに登れました。こんな私でも。 それまでは、アルプス?てどこなの?てな感じな自分でした。 私がなぜ登山にハマったのか。 その理由をなるべく客観的に考えてみました。 私がなぜ登山にハマ…

まだ雪が残る時期、電車で行く滋賀県の名山「綿向山」に登りました。霧氷。

梅雨ですね。 ジャンイチです。 関西で雪山低山といえば、、、はい。 綿向山 まだ雪が残る時期、それは2月末、滋賀県の名山「綿向山」に登りましたのでそのレポートです。 滋賀県はとってもいい山が多いです。伊吹山、比良山など。 その中でも綿向山は冬は綺…

小ネタシリーズ 登山用スマホストラップ

グダフタヌーン ジャンイチです。 去年の秋から始めた登山、もうこの虫の多さといい、ジメジメ湿度といい、モーレツな暑さといい、それはもうつらいですね。 どう夏を乗り切るか、そう、それはもうラーメン屋が乗り切る夏の手段としてこうじた冷やし中華のご…

六甲山を登ろう、歩こう。1月、冬の寒いソロ六甲山、その2

暑いのに、寒い時期のことを綴ります。 ジャンイチです。 先日の続きです。 前半はここ 六甲山を登ろう、歩こう。1月、冬の寒いソロ六甲山 、その1 - 山と僕とカメラ 東お多福山 六甲山最高峰 ご飯 下山は有馬方面 東お多福山 で、ですね。 しばらくすると…

山での撮影機材の紹介

こんにちは、ジャンイチです。 今回は登山に参考になるかもしれないという事で、とある山での撮影の時の機材を紹介します。 仕事での山カメラ機材 登山といえば、体力に余裕を持たせるために、なるべく荷物の重さは減らす工夫をされますよね。削るところは削…

六甲山を登ろう、歩こう。1月、冬の寒いソロ六甲山 、その1

まいどー、まいどまいど ジャンイチです。 今日は、ある日の六甲山の1日をなるべく詳しく振り返ってみます。 ヤマレコを元にプレイバックです。 特にこれといって何も起きてない山行ですが。 2018年1月冬です 荒地山 山って素晴らしい 2018年1月冬です 2018…

思い立ったら計画的にレッツゴーです。

この記事は過去のことを掘り出してまで書くという、ネタが早くも尽きかけたジャンイチの焦りを垣間見ながらごらんください。 関西といえば六甲山 その他のルート 靴は?服は?持ち物は? こにゃにゃちは、登山初心者ジャンイチです。 今まさにあった事は、フ…

山と安全と重量

皆さま、こんにちは。 ジャンイチです。 私が登山、のようなものを初めてもうすぐ一年。 大阪が基盤なので、いつもの山行は、 六甲山系、色んなコースがあって、飽きません。登山というより、ハイキング的な場所です。沢登りや、クライミング 風味な場所もあ…