大阪の地震の被災された皆様お見舞い申し上げます。
まだ、状況は続いております。緊張を緩めないで生きましょう。
そのせいで昨夜から、みなさんお腹がすいていると思います。
おそらく昨日の夜から今日、明日にかけて、スーパーなどでカップ麺等を買いだめする人で賑わっていると思います。売り切れている店もあるでしょう。お湯を入れて3分でできるカップ麺は最高の友ですものね。ただし、非常時は、限られたカセットガスと水で加熱を行なっていると思います。無理せず火を使わないパンやクッキー、カロリーメイト、などで、シビアな日はしのいだ方が良いかと思います。パンが売り切れていたら、今のうちに小麦粉でパンを作っておきましょう。状況が悪くなると、そんな暇はありません。
落ち着いてきた、そんな日がきた。。
そんな時にさっと食べれる、時間がない時に役立つレシピについて、ご紹介します。
こんなのはどうでしょう。
あさりとアンチョビのアヒージョパスタ
私がいつもしている早茹でパスタを使った料理です。いや、もう料理とも調理とも言えないくらい簡単です。
メリット
- 茹で時間が3分
- 捨て汁がない
- 包丁を使わない
- フライパン1つで完成
- 具材が長期保存可能
- すごい美味しい
水分量が決め手です。
早茹での麺ならトータル5分もあればできます。
鍋もフライパン一つで全て終わりますし、茹で汁も出ません。包丁も一切使いません。
先日、たまたまですが、山で作った料理の写真で紹介します。もちろんいつも家でも作ってます。とても簡単ですのでどうぞ。
あさりとアンチョビのアヒージョパスタ
用意するもの
- 早茹でパスタ[3分]200g
- 水340g
- アンチョビ缶詰 1つ
- 加工済みあさりアヒージョ缶詰1つ
- 塩 少々
- 胡椒 少々
フライパンに水340gを入れて沸かします。
沸騰したお湯にパスタを入れ、茹でます。半分に折ると、小さい鍋でも作れます。
箸で混ぜながら偏らないように崩しながら茹でましょう。
ちょうど3分弱で茹で汁がなくなります
あさりアヒージョ缶を入れてさらに中火でかき混ぜます。汁に味がついてます。
アンチョビを崩しながら油ごと入れて混ぜます。少し焦がしながら炒めるように混ぜます。塩胡椒で味を整えて、出来上がり。
余った具材はパンにつけて食べましょう。
最後はパンでフライパンを拭って口に入れてお片づけも、おしまい。
早茹でパスタは麺に対して1.5〜1.7倍の水で煮汁がちょうど無くなります。
カレー粉や、ケチャップ等で味を変えてもこれまた美味しくなります。
非常時だけでなく、日頃の調理にもお役立てください。