2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
槍ヶ岳から大阪に帰ってきた。 www.yamakamera.com 帰ってきたら、荷物をバラして、ごみ捨てと、洗濯に掃除と大変である。 が、意外と洗濯物は少ない。着回し大成功だ。 ゴミもこれが一週間暮らしたゴミかというほど少ない。 テントは洗ってスタジオに干す。…
15日 朝 ここ北アルプスで迎える朝も今回はこれで最後である。 ぐっすり起きる。いや、ゆっくり起きる。 テント泊を繰り返すと、次第に荷物の置き場に工夫が生まれる。 最初はザックの中に荷物を入れていたのだが、そうすっと、寝るときに足元にこんもりじゃ…
昨日とはうって変わっての大快晴である。今まで通ってきた、東鎌尾根、そして西岳、さらに表銀座。はっきり見渡せる。 下には殺生ヒュッテのテント場が見える。ラーメンを食べたヒュッテ大槍も見える。 見た感じでは、昨日見えなかった小屋は、意外とどこも…
槍ヶ岳 北アルプスにそびえる3180mの山、初登攀は中田又重郎と播隆上人。東西南北に尾根をかかえ、それぞれ異なった様相の登山道から槍ヶ岳に向かって進んで行ける。 この象徴的な姿は北アルプスの様々なとこから見ることができ、登山者のあこがれである。 …
8/13 西岳の朝。 昨晩の集中豪雨からの逆転大快晴を期待していたが、 本日も目的地は、やや曇り。 穂高がちらっと見えて、たしかにここは、北アルプスであることはわかった。 ここからはじまる東鎌尾根は、昨晩の雨で、滑りやすくなっているかもしれない。 …
ヒュッテ西岳についたのは12時半だ。 ちょうどお昼時で、ちょうどいい。 テント場もまだ3張りほどしかない。早速受付に行き、テントの受付をすませる。 今日はテント場が一杯になるから、それを踏まえて張ってください。とのこと。 早く着いてよかった。 こ…
急がば回れ、とだれが言い始めたのだろうか。 私達は、多少険しいぞ、とは聞いていた右手のコースを選んだ。 それがまあ、なかなかの足場の細さのコースである。もちろんホールドしやすい場所ばかりだし、鎖もあるので安全といえば安全だが、ゆっくりすすむ…
8/12 朝4時には起きただろうか。 山登りで、4時は早くはない。日の出前の天気が安定した時間に歩くほうが良い。らしい。午後は大抵崩れる、そうだ。さらに、テントを片付けたり、朝ごはんを食べてたりしていたらあっという間に1時間くらいたってしまうのだ。…
テント場は見た感じ、思いっきり満杯だ。残念無念。 でも、一応とりあえず燕山荘に入り、受付でテント泊したいです、と聞くと 「実際テントを張れたら、いいですよ。その時、再度受付しに来てください」 とのこと。 よし、テント張れたらいいんだなと、我々…
今回の登山は4泊、総重量は重いので、なるべく荷物の重量を減らしたい、ということでほぼアルファ米である。そして山荘のご飯も利用し、さらに重量を削る計画。 4泊5日の行程で、昼ごはんは山荘のご飯を利用する予定だ。 アルファ米は飽きのこないようにメ…
新大阪から名古屋。新幹線で行くと中途半端な旅気分になる事請け合いの1時間。 「京都を出た」 「そろそろ眠い」 「まもなくー、名古屋ー名古屋」 となる。遠いようで近いようで、やっぱり遠い、そして速い新幹線。 そこで私たちは眠らないように、眠ったら…
8月のお盆休み。 8/11 タクシーに乗った。朝6時。新大阪まではすぐだ。おおよそ10分で新大阪駅に着いた。朝は流石にまだ涼しく、このままこんな天気であって欲しいなと思った。この時期、本来なら西行きの新幹線に乗るが、今回は名古屋に行く。北アルプスに…
今回の登山は、長野県の中房温泉からのぼり、燕岳、大天井岳、西岳、そして槍ヶ岳、そこから槍沢を通って横尾へ、そして上高地までという、王道の表銀座コースを歩きました。 詳細はまた後日少しずつ写真とともにアップしていきます。 天気がコロコロ 登山者…
大阪と東京。 エスカレーターのどちら側を歩くか、という慣習の違いの謎。 そもそも、「歩かないでください」と謳っているのだが、今回はそれはさて置いて。 なぜ、東京は右側歩きで、大阪は左側歩きなのだろうか。 諸説あり、そして、なんとなく立証されて…
日々、食べ過ぎには注意しながらも、美味しいものは食べたい!と思う混沌とした毎日。そんな鶏胸肉の日々を明るくしてくれるのが、ひとふりで味が整う調味料です。 その中でもイチオシ、ご自慢の調味料たちをご紹介します。 題して「ジャンイチさんちのスパ…
仕事の合間にパッキング作業。 今回は今までで一番長いトレッキングになるので、荷物が多くなるけど、そのまま多くならないように詰めこみたい。 注意事項を確認しながら詰める。 小さいのに重いのが「カメラ」。これはしかたない。これはしょっちゅう出し入…
車が停車すると、僕は、いの一番に車から飛び降り、砂利の撒かれた駐車場から駆け出してその先の坂道を登った。この坂道は急だ。右手には小学校がある。通ってない小学校というのは、独特の近寄りがたい距離感がある。門の向こうに見える校舎、ひまわりか何…
今回初めて憧れの槍ヶ岳に行きます。 中房温泉から入り、燕岳、表銀座ルートを経て、槍ヶ岳へ、そして槍沢を通って上高地に抜けます。ゆっくりのペースで4泊5日のプランです。 ゆっくりは良い事ですが、それに伴ってリスクが高まるのが食料の増加です。今回…
カメラには、バッテリーが必要です。 長期、電源が確保できない場合、どうしても充電が滞ってしまうことがありますよね。 ましてや登山においては途中の充電は全く期待できません。 しかし、予備のバッテリーはとても重いです。これほど無駄な重さはないでし…
「山って素敵ですよね、でも体力的に無理かも〜」っていうじゃないですか。たしかに山の景色を眺める高い場所まで行くには、リュックサックに荷物を持って歩いて登らないといけないという過酷な試練が待ってます。 精神的な問題ではなく、体力的に難しいとい…
SONY a7iii 導入!! 「動画機」としてSONYの最新ミラーレス機(2018.7現在)a7iii を導入してみましたので、その感想を書きます。 それまでは写真撮影動画撮影とも、canonの5D3を使っていました。 5D3は2K弱の1920までです。4K納品がそろそろマストな状況に…
帰りのバスの予定時刻までまだもうすこしあるが、充分癒されたので、早々にバスターミナルに向かう。 温泉&ビールの後のザックは重い。本当に重い。何が入ってるんだろう。誰かが石でも入れたか。 とにかくこの重さとも、あのバスターミナルまでの辛抱だ。そ…
雄山を下りる。この先を降りると、一旦「一の越」という場所につく。そこまでこの坂は、延々とガレ場になっていて非常に危ない。しかも下からわんさかと登山者が登ってくるので、避けながら譲りながら石を落とさないように歩くのはなかなか難しい。 室堂から…