山と僕とカメラ

山と僕とカメラ

登山初心者のバタバタ日記

山登り

写真で表現するもの、とは。

写真、そしてカメラを趣味にすると、だんだんと腕を上げ、機材も増え、そして、綺麗な写真にレタッチ加工したくなります。 今ではインスタや、その他アプリ等でも簡単に画像を加工することができますが、今回の「加工」はそういったテンプレートの作業ではな…

カップラーメンのススメ

山頂で食べるカップラーメンのおいしさは、何度も訴えてきた。それはもう、はい。それはもう。 これほどまで、簡単に至高の一品が味わえるのは、そうそうない。子供のころ親から禁止させられてた理由がわかる。そういえば、U.F.Oというやきそばカップ麺を初…

大切なカメラは保護しましょう。でも過保護はダメよ♪

カメラって高いです。高価です。 にも関わらず、けっこう扱いは雑になりますよね。 カメラの保護、メリットデメリット 便利グッズ ●パーマセルテープ 装着方法 カメラの保護、メリットデメリット 大事に大事にカバンの中に入れていると、決定的瞬間は逃して…

金剛山二日目

金剛山のキャンプ場はすごく整備されていて、なんとウッドデッキでテントが張れるって。平って素晴らしいを感じました。トイレも綺麗だし、炊事場もある。もうなんら街と変わらないインフラ!! www.yamakamera.com 親子、学生、ご老人、様々な人が集う金剛…

伊吹山 もう夏なのか、でも山頂は寒かった。(後編)

さあ、ここからが本番です。 だいたい、山ってのは、後半に差し掛かるにつれてどんどん本格的になって来ますので、つねに「ここからが本番」感が更新されます。気が付いたら山頂。 www.yamakamera.com 4合目 5合目 6合目 7合目 8合目 山頂 ご飯 下山 SO…

伊吹山 もう夏なのか、でも山頂は寒かった。(前編)

こんにちは!ジャンイチです! 週末、どこに行こうかと、なかなか決まりませんでした。 前回は比良山系蓬莱山、なんなんでしょうね、どんな良い山でも二連続で行く気にならない、あの感じ。いや、そうでは無い山はもっとある。。。でも遠い。。 暑いし、涼し…

久しぶりの登山は比良山系蓬莱山でヤマメシ。(後編)

小女郎ケ池は寄り道なので、引き返し、蓬莱山の頂に向かいます。 なだらかな尾根を何回か越えていきます。 www.yamakamera.com 行く先は霧に包まれて、なんとも言えません。 この先に本当にパラダイスはあるのでしょうか。。。 下界はたまに、ちらっと見えま…

久しぶりの登山は比良山系蓬莱山でヤマメシ。(前編)

蓬莱山へ、レッツゴー! ジャンイチです。 最近、山に行けてなかったので、なまった体を起こすために蓬莱山へ行きました。 蓬莱山、比良山系の南端にある1173.94mの山 稜線歩きに適した地形で、権現山、ホッケ山、そして蓬莱山、最後に打見山と、小高い丘を…

六甲山、表から登るか裏から登るか(完結編)

脇にそれた細い道を行く。そして、谷の底に降りて行く。その間に、おんじといろんな話をした。 www.yamakamera.com おんじは働いていた頃は淀屋橋に会社があり、意外と私と近くにいたこと。 世の中、多くの見知らぬ他人に満ち溢れているが、その中には、今回…

六甲山、表から登るか裏から登るか(後編)

今日のご飯はカップ麺だ。 チャカチャカと慣れない手つきでガスバーナーを出してお湯を作る。おんじは、あ、おんじもカップ麺だ。彼は魔法瓶のお湯を直接注いでいる。賢い。この時間ならお湯もまだ冷めないだろう。(前回) www.yamakamera.com 「では、いた…

【茹で汁なし】簡単早茹でパスタレシピ【時短】

大阪の地震の被災された皆様お見舞い申し上げます。 まだ、状況は続いております。緊張を緩めないで生きましょう。 そのせいで昨夜から、みなさんお腹がすいていると思います。 おそらく昨日の夜から今日、明日にかけて、スーパーなどでカップ麺等を買いだめ…

冬季 関西の名峰伊吹山に登った時のこと 後編

さあ、後半です。登ります。 (前編↓) www.yamakamera.com 実のところ、ここまでの積雪の山の登山は初めてでした。 スキーにも学生時代以来、行かない私なので、緊張半分ワクワク半分、それら2つを「大丈夫かな?」という不安が覆いかぶさっている感じです…

冬季 関西の名峰伊吹山に登った時のこと 前編

こんにちは 今回は、関西の人の登山のメッカ、伊吹山の紹介です。 伊吹山とは 伊吹山 1337m 滋賀県米原市と岐阜県にまたがる独立峰。 3億年前の海底火山でできたとか。 積雪も多く、世界記録があるようです。1182cm。。すごい、、 アクセスも良く、土日は登…

登山をした、その証に、手ぬぐいを買おう。

登山をするとき、山に登ったその証が欲しくなります。そりゃそうですよね。 で、その証といえば その1 もちろん山頂にて記念写真です。 にっこり笑って山頂の碑と並んで撮影です。いわゆる「証拠写真」ですね。行列ができたりします。ソロ登山は、誰に撮っ…

【初心者】私が登山をはじめたキッカケ。

私、登山歴は1年ありません。 ですが、この前、北アルプスの山頂にに登れました。こんな私でも。 それまでは、アルプス?てどこなの?てな感じな自分でした。 私がなぜ登山にハマったのか。 その理由をなるべく客観的に考えてみました。 私がなぜ登山にハマ…

まだ雪が残る時期、電車で行く滋賀県の名山「綿向山」に登りました。霧氷。

梅雨ですね。 ジャンイチです。 関西で雪山低山といえば、、、はい。 綿向山 まだ雪が残る時期、それは2月末、滋賀県の名山「綿向山」に登りましたのでそのレポートです。 滋賀県はとってもいい山が多いです。伊吹山、比良山など。 その中でも綿向山は冬は綺…

小ネタシリーズ 登山用スマホストラップ

グダフタヌーン ジャンイチです。 去年の秋から始めた登山、もうこの虫の多さといい、ジメジメ湿度といい、モーレツな暑さといい、それはもうつらいですね。 どう夏を乗り切るか、そう、それはもうラーメン屋が乗り切る夏の手段としてこうじた冷やし中華のご…

御在所岳で岩場登り

梅雨入りですね。 ジャンイチです。 今日は、大阪からギリギリいける山、御在所岳登山のレビューをなるべくきちんしますね。 御在所岳とは アクセス 登山開始 本谷ルート 沢はずっと岩だらけ 頂上までの最後の最後に、、、 少し寄り道 ご飯 頂上 下山 御在所…

六甲山を登ろう、歩こう。1月、冬の寒いソロ六甲山、その2

暑いのに、寒い時期のことを綴ります。 ジャンイチです。 先日の続きです。 前半はここ 六甲山を登ろう、歩こう。1月、冬の寒いソロ六甲山 、その1 - 山と僕とカメラ 東お多福山 六甲山最高峰 ご飯 下山は有馬方面 東お多福山 で、ですね。 しばらくすると…

山での撮影機材の紹介

こんにちは、ジャンイチです。 今回は登山に参考になるかもしれないという事で、とある山での撮影の時の機材を紹介します。 仕事での山カメラ機材 登山といえば、体力に余裕を持たせるために、なるべく荷物の重さは減らす工夫をされますよね。削るところは削…

六甲山を登ろう、歩こう。1月、冬の寒いソロ六甲山 、その1

まいどー、まいどまいど ジャンイチです。 今日は、ある日の六甲山の1日をなるべく詳しく振り返ってみます。 ヤマレコを元にプレイバックです。 特にこれといって何も起きてない山行ですが。 2018年1月冬です 荒地山 山って素晴らしい 2018年1月冬です 2018…

思い立ったら計画的にレッツゴーです。

この記事は過去のことを掘り出してまで書くという、ネタが早くも尽きかけたジャンイチの焦りを垣間見ながらごらんください。 関西といえば六甲山 その他のルート 靴は?服は?持ち物は? こにゃにゃちは、登山初心者ジャンイチです。 今まさにあった事は、フ…

GWの涸沢、穂高 その12 上高地へそしてまとめ

前回 www.yamakamera.com ジャンイチの謎 徳沢の朝、上高地へ カモンジ 海外ツーリストへ送るナイスジャパントリッププラン 上高地バスターミナル ジャンイチの謎 もうお気づきかもしれませんが、ジャンイチとは、山小屋でジャンダルムと私の写真を皆様が見…

山にぴったりのカメラの考察

カメラマンのジャンイチです。 登山といえば、景色、見応えある風景をいつまでも残したいですよね。 そんな時に便利なのが、絵の具やカメラです。 で、今回は私から見た登山に最適なカメラを考えていきたいと思います。 「最適」とはある一定の条件下で、必…

GWの涸沢、穂高 その11 涸沢から徳沢

前回 www.yamakamera.com 涸沢カール、少しヒヤヒヤ さようならまた会う日まで涸沢 横尾に到着 徳沢到着 涸沢カール、少しヒヤヒヤ GWの涸沢カール、こんな果ての地によくもまあ、ほんとうにたくさんの人がいらっしゃる。 今回はほとんどの人が北穂や奥穂に…

登山のご飯はその時々の山行に合わせてね。

どーもー ジャンイチです。 今日は山で食べるご飯の初心者目線のバタバタを、書いていきます。 山ご飯といえばから始まる失敗 カップ麺の素晴らしさに浸る 合理的な山メシの発見 近場はゆるキャン△で 山ご飯といえばから始まる失敗 山といえばご飯、ご飯とい…

GWの涸沢、穂高 その10 穂高岳山荘から下山

前回 www.yamakamera.com 穂高岳山荘で就寝 朝 涸沢に出発 穂高岳山荘で就寝 そう、あのちょいちょい出くわす、2人組み、と同じお部屋だ。 向かい合わせで、少し気恥ずかしいですが、なんだかアレ。高校1年生がオリエンテーリングで相部屋になった時のあの気…

GWの涸沢、穂高 その9 穂高岳山荘

前回↓ www.yamakamera.com 穂高岳山荘で一息 穂高岳山荘のご飯 穂高岳山荘で一息 奥穂高から降りてきて布団でぐっすり寝てしまい、気がつけば夕方だった。 穂高岳山荘には「太陽のロビー」なる素晴らしい場所があり、そこで皆団欒しているのだが、完全に遅れ…

GWの涸沢、穂高 その8 奥穂高下山

前回↓ www.yamakamera.com 奥穂高から下山開始 下りは下を見ないといけない。。。 奥穂高から下山開始 奥穂高を降りる。 ここでのんびりご飯とか良いなあと思うのだが、天候が落ち着いている間に降りたいというのも正直なところ。ヘタレだ。 降るほうが登る…

GWの涸沢、穂高 その7 奥穂高登頂

前回↓ www.yamakamera.com 奥穂高登頂 驚きのクレイジーメンたち 奥穂高登頂 雪壁をザックザックと上へ進んで行く。 緊張で足が震えるのがわかる。 無心で四つ足上りを繰り返す。 そして、やっと頂上の岩場に着いた。 トータルで見れば下りがあるので、まだ…